2010年10月23日

アンティークキーでTRAVELER'S TREASURE BOXをLOCKする

これまた、size…antiqueで見つけたアンティークキー。





これだけで、飾ったり首から提げたりしたいくらい渋いのだが、
これが実用品なところがすごい。

ドア用の錠前なのである。





キーを鍵穴に差込み、回せばデッドボルトが出入りするおなじみのもの。





おまけに、一緒に使われていたと思われるこれまた渋い鍵穴カバーまであるのだ。





これらもデスクカレンダーと一緒に、ドイツからの荷物に入っていた古いものだ。
この渋いヤツを何かに使わない手はない。


さて、どこに使おうか?

暫し考え閃いた。


鍵 → 盗難防止 → 宝物 → 宝箱・・・

!! 

昨日のTRAVELER'S TREASURE BOXだ!
あれに何とか付けられないか?


ああでもないこうでもないと、鍵と箱をひっくり返したりして考えた。

そして、「よし、これしかない」という方法に思い至り、
作業にかかったのである。



まず、箱の蓋の裏を鍵の形に合わせて削っていく。
道具は彫刻刃くらいしかない。





うまく削れたところで、錠前本体をはめ込んでネジ止めする。





鍵穴分の大きさの穴を蓋に貫通させ、表から鍵穴カバーをつける。





そして、箱の内側にデッドボルトの受けの穴を開ける。





これで、完成!





この蓋、前後にスライドさせてはずすようになっているため、
これで見事にTRAVELER'S TREASURE BOXに鍵がかかるようになるのだ。



これで、あんなものもこんなものも隠しておける。



なんか久々のヒット作みたいだ、これ。