2009年08月20日
薬屋の不思議
薬屋の大型店へちょっと買い物に。
店に入る前におトイレを拝借、と入ってみると、
さすが薬屋。
喫煙の害を訴えるポスターがはってある。

「タバコって怖いんです」
「喫煙習慣は家族への健康テロかもしれません」
「タバコは百害あって一利なしです」
なるほど、こうして禁煙を啓蒙することも
薬屋の役目のひとつなんだなあ、とひとしきり感心。
話題の禁煙補助パッチも扱っているようだ。
で、店内で自分の買い物を済ませてレジに並ぶと、
10はあろうかというすべてのレジの前に、大きな看板が・・・。
その目立ちすぎるほどの看板を見て、思わずずっこけた。

タバコをカートンで買うとおまけがついてくるようだ。
おいおい、吸わせたいのかやめさせたいのか、
一体どっちなのさ?
あきれて物も言えねえ!とはこのことだ。
かくいう自分は、この薬屋で百薬の長を買って帰るのであった。
店に入る前におトイレを拝借、と入ってみると、
さすが薬屋。
喫煙の害を訴えるポスターがはってある。

「タバコって怖いんです」
「喫煙習慣は家族への健康テロかもしれません」
「タバコは百害あって一利なしです」
なるほど、こうして禁煙を啓蒙することも
薬屋の役目のひとつなんだなあ、とひとしきり感心。
話題の禁煙補助パッチも扱っているようだ。
で、店内で自分の買い物を済ませてレジに並ぶと、
10はあろうかというすべてのレジの前に、大きな看板が・・・。
その目立ちすぎるほどの看板を見て、思わずずっこけた。

タバコをカートンで買うとおまけがついてくるようだ。
おいおい、吸わせたいのかやめさせたいのか、
一体どっちなのさ?
あきれて物も言えねえ!とはこのことだ。
かくいう自分は、この薬屋で百薬の長を買って帰るのであった。
2009年08月08日
赤提灯
ええ、ええ、電気仕掛けですよ、あたしは。
そりゃあ、ろうそくで灯せば趣があることくらい
あたしだって知ってますよ。
昔はみんなそうだったんだし、本物の灯はあったかいしね。
そうはいってもねえ、
今どきは防災上でも、経済的にも、手間を考えたって
やっぱ、電気でしょう。
合理化ってやつも時には必要ですよ。
時代ですよ、時代。
でもね、本物が少なくなったこの世の中、
肝心なのは正直な心、潔さですよ。
いかにも自分は本物です、みたいな顔をしてしっぽを隠す。
そんな卑怯な真似は、あたしはしたくないねえ。
正々堂々と本当の自分をさらけ出して、
提灯人生を全うしたいものさね。

って、だめ?
そりゃあ、ろうそくで灯せば趣があることくらい
あたしだって知ってますよ。
昔はみんなそうだったんだし、本物の灯はあったかいしね。
そうはいってもねえ、
今どきは防災上でも、経済的にも、手間を考えたって
やっぱ、電気でしょう。
合理化ってやつも時には必要ですよ。
時代ですよ、時代。
でもね、本物が少なくなったこの世の中、
肝心なのは正直な心、潔さですよ。
いかにも自分は本物です、みたいな顔をしてしっぽを隠す。
そんな卑怯な真似は、あたしはしたくないねえ。
正々堂々と本当の自分をさらけ出して、
提灯人生を全うしたいものさね。

って、だめ?
タグ :赤提灯