2011年06月26日
丸善の古いインク瓶
蚤の市ではよく見かけるインク瓶。
中でも丸善のものはポピュラーと言える。
これもその丸善のインク瓶。

ラベルが半分破けてしまっているが、恐らく戦前のものと思われる。
色はブルーブラック。
花のイラストと、その横に胡坐をかいた裸のおじさんらしき人物が
長い手で商標を掲げているのが印象的。


瓶の底には、Mのマークと『登録』の文字。

で、この瓶が気に入ったのは蓋なのである。
珍しい木製で、丸にMのトレードマークが浮き彫りにされている。
そしてコルクで栓が出来るようになっているのだ。


一体どこの誰が使ったインクなのか。
ブルーブラックのシミを眺めながら、思いを馳せるのであった。
中でも丸善のものはポピュラーと言える。
これもその丸善のインク瓶。

ラベルが半分破けてしまっているが、恐らく戦前のものと思われる。
色はブルーブラック。
花のイラストと、その横に胡坐をかいた裸のおじさんらしき人物が
長い手で商標を掲げているのが印象的。


瓶の底には、Mのマークと『登録』の文字。

で、この瓶が気に入ったのは蓋なのである。
珍しい木製で、丸にMのトレードマークが浮き彫りにされている。
そしてコルクで栓が出来るようになっているのだ。


一体どこの誰が使ったインクなのか。
ブルーブラックのシミを眺めながら、思いを馳せるのであった。
