2011年06月26日

丸善の古いインク瓶

蚤の市ではよく見かけるインク瓶。
中でも丸善のものはポピュラーと言える。

これもその丸善のインク瓶。

丸善の古いインク瓶



ラベルが半分破けてしまっているが、恐らく戦前のものと思われる。
色はブルーブラック。
花のイラストと、その横に胡坐をかいた裸のおじさんらしき人物が
長い手で商標を掲げているのが印象的。

丸善の古いインク瓶
丸善の古いインク瓶



瓶の底には、Mのマークと『登録』の文字。

丸善の古いインク瓶



で、この瓶が気に入ったのは蓋なのである。
珍しい木製で、丸にMのトレードマークが浮き彫りにされている。
そしてコルクで栓が出来るようになっているのだ。

丸善の古いインク瓶丸善の古いインク瓶





一体どこの誰が使ったインクなのか。
ブルーブラックのシミを眺めながら、思いを馳せるのであった。

丸善の古いインク瓶



同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 23:40│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸善の古いインク瓶
    コメント(0)