2011年08月05日

アナログ万歳


テレビのアナログ放送が終了してから2週間が経とうとしている。

つまり、我が家ではテレビなしの生活が始まって2週間ということになる。





普段からあまりテレビは見なかったが、それでも朝晩のニュースは見ていたものだ。
少しは困るかなと考えないでもなかったが、今のところ不便は全くないのである。

それどころか、余分な情報に流されることなく、
穏やかな生活をおくっているような気さえする。





切り取りの視覚効果や、危機感を煽るような音響効果、大げさな表現を駆使するテレビは、
とかく視聴者を一方向に連れて行こうとする。

流されない自分を保つことは容易でないのかもしれない。



情報は色んなとこらから入ってくる。
それを取捨選択し、咀嚼する事が大切だと思う。



手回しラジオを聞きながら、思ったこと。







でも、高校野球どうしよう・・・。

  


2011年08月04日

スマイルガチャック


ガチャックのオートから新製品。



おっ、今流行のヴィヴィッドカラー。





その名も、スマイルガチャック。




しかし最大の特徴はその色ではなく、ガチャ玉にある。













キャー!超かわいいっ!!
みたいな・・・。

書類35枚を笑顔で綴じる。

もちろん、本体カラーはヴィヴィッドピンクやホワイトもあるしぃ、みたいな。







インデックス代わりにも、超ラブリーみたいな。
  


2011年08月03日

古い琺瑯の漏斗

初めて入った古道具屋で、ふと目に留まったもの。

深い群青色が美しい、琺瑯の漏斗。





琺瑯特有の、ガラスのような輝きや手触り。
琺瑯が剥がれた部分にはお決まりの錆びも。





電笠にしても渋いだろうが、とりあえず薔薇を一輪飾ってみようか。







富士山麓の+Gという古道具屋にて。


  


2011年08月02日

箱ショウウインドウ 『インダストリアル』




工業系の錆びた工具やネジ、やれた感じのルーラーなんかが大好きである。

それらを並べたショウウインドウ。











道端に落ちている錆びたボルトも拾って帰る始末・・・。

  


2011年08月01日

夏はアイスで アイスブレンドNo.1


今まで、コーヒーはホットと決めていたが、
鳥仙珈琲でアイスの美味しさを教えてもらってから時々飲んでいる。

今回は手軽に出来るアイスコーヒーのパックを分けていただいた。





その場でブレンドした豆を挽き、袋詰めする。
ブレンドは3種類から選べる。

今回は、アイスブレンドNo.1である。





60g入りのパックを、1Lの水に入れじっくり出していく。

お湯で淹れるよりはあっさりだが、夏らしい爽やかなアイスコーヒーが出来上がる。







香りもしっかり出ていて、これもまた旨い。



  


Posted by kaz at 22:59Comments(0)珈琲