2011年02月05日
ドイツの古い色鉛筆 EBERHARD FABERのポリクロモス
昨日からの色鉛筆繋がりで。
ドイツ、EBERHARD FABER社のポリクロモス色鉛筆。
size…antiqueに通いだした頃から置いてあって、ずっと気になっていたものを
やっと先日、ついに譲ってもらったものである。
まず、ケースからして渋い。


そして、タイツ男の描かれた外ケースをはずすと、24色の色鉛筆が出てくる。
折りたたみ式なのが渋い。


最近発売された、ファーバーカステルの
『ポリクロモス色鉛筆 100周年限定レトロボックス 60色』との関係は不明。

1951年のパッケージを基にクロコダイル調のボックスデザインを採用している、
とのことだが、ケースの形状がよく似ている。
鉛筆の軸には『MADE IN GERMANY』と『VAN DYKE』。

そして、『EBERHARD FABER』と『Polychromos』。

そこで思い出すのが、以前紹介した、MADE IN USAのEBERHARD FABER。

このエクステンダーにもEBERHARD FABERのロゴとVAN DYKEの刻印がある。
だがしかしMADE IN USAだ。

この辺りの関係が調べてもよくわからない。
なんにしても恐らく半世紀以上を経た色鉛筆。
未だ色鮮やかな存在感。
ドイツ、EBERHARD FABER社のポリクロモス色鉛筆。
size…antiqueに通いだした頃から置いてあって、ずっと気になっていたものを
やっと先日、ついに譲ってもらったものである。
まず、ケースからして渋い。


そして、タイツ男の描かれた外ケースをはずすと、24色の色鉛筆が出てくる。
折りたたみ式なのが渋い。


最近発売された、ファーバーカステルの
『ポリクロモス色鉛筆 100周年限定レトロボックス 60色』との関係は不明。

1951年のパッケージを基にクロコダイル調のボックスデザインを採用している、
とのことだが、ケースの形状がよく似ている。
鉛筆の軸には『MADE IN GERMANY』と『VAN DYKE』。

そして、『EBERHARD FABER』と『Polychromos』。

そこで思い出すのが、以前紹介した、MADE IN USAのEBERHARD FABER。

このエクステンダーにもEBERHARD FABERのロゴとVAN DYKEの刻印がある。
だがしかしMADE IN USAだ。

この辺りの関係が調べてもよくわからない。
なんにしても恐らく半世紀以上を経た色鉛筆。
未だ色鮮やかな存在感。
