2010年02月12日
ニッポーのチェックライター EP Type
大字表記、縦送り印字のロータリー式チェックライター。
NIPPOのEPタイプ。
見るからに古い。
こんなに古いのに、印字機構も、紙送りも全く問題なく機能する。
ずっしりと重く、目だった傷もなくきれいなものだ。
昨日の雑貨店で発見、
値段を聞いて、即購入!
実用に使うわけではないが、インテリアに渋い。
あ、男は実用的でないものが好き、とは店長さんのお言葉。
ごもっとも(笑)
帰って早速、いつ頃のものなのか、あちこち調べてみた。
ところがいくら調べても分らない!
で、今日メーカーに電話して直接聞いてみた。
そうしたらベテラン風の紳士が出てくれて調べてくれた。
発売年は、1955年。
廃盤になった年は分らなかったのではっきりしないのだが、
恐らく50年くらい前のものだろう。
その方も実際見たことがないとのことだった。
何とも昔の製品というのは頑丈なものだ。

トラベラーズノートにスケッチしてみた。
ところで、昨日紹介したトリスの瓶のはなし。
これも実は気になって、昨日のうちにメーカーに問い合わせを出しておいた。
そうしたら、早速今日メーカーの方が返事をくれた。
やはり、はっきりした年までは分らないのだが、
トリスのポケット瓶が1950年からなので、
社名の変わる63年までの間の、それも恐らく初期のものだろう、
とのことだった。
う~ん、アンティークっておもしろい!