2011年11月03日
大道芸ワールドカップIN静岡2011
今年もやって来た大道芸ワールドカップ。

驚嘆。
幻想。
爆笑。
失笑・・・。



これだけのパフォーマンスが一度に見れる幸せ。
本日一番ひっくり返ったパフォーマー。

ダン メネンデス (アメリカ)
富士ゼロックスのCMで、ジャグリングでバウンドさせたボールが鍵盤をたたき音楽を奏でるやつ。
それと同じことを実際に目の前で見せられると、ちょっと信じられないくらい。
CMの曲もやって見せた。
ジャグリングピアノの仕組みは?だが、感動した一芸。
そして、初参加ながら抜群の存在感を放ったパフォーマー集団。

ドルミカーズ (スイス)
ゾンビによるアクロバットショー。
スピーディーでコミカルで、息を呑む。
まだ見てないのもたくさんあるけど、
チャンピオンじゃないかなあ、今年はこれが。

お楽しみは日曜日までだ。
驚嘆。
幻想。
爆笑。
失笑・・・。



これだけのパフォーマンスが一度に見れる幸せ。
本日一番ひっくり返ったパフォーマー。
ダン メネンデス (アメリカ)
富士ゼロックスのCMで、ジャグリングでバウンドさせたボールが鍵盤をたたき音楽を奏でるやつ。
それと同じことを実際に目の前で見せられると、ちょっと信じられないくらい。
CMの曲もやって見せた。
ジャグリングピアノの仕組みは?だが、感動した一芸。
そして、初参加ながら抜群の存在感を放ったパフォーマー集団。
ドルミカーズ (スイス)
ゾンビによるアクロバットショー。
スピーディーでコミカルで、息を呑む。
まだ見てないのもたくさんあるけど、
チャンピオンじゃないかなあ、今年はこれが。
お楽しみは日曜日までだ。