2010年06月26日
岳南鉄道 一人旅 前編
単線の超ローカル鉄道である岳南鉄道。
JR吉原駅を起点に終点岳南江尾駅までわずか10駅、所要時間は30分足らずである。
ほとんどの駅は無人駅だ。
それでも昭和23年設立以来、地域に密着して愛されて続けている。
恒例のビール列車はあまりにも有名だ。
実はいつも沿線を車で走っているので、踏切で遮られる事しばし。
長時間待っていると、1車両の列車がとことこやって来る。
通過する車両には、2,3人しか乗ってないことも・・。
踏切で待ってる車は十数台。
「なんだこの!」と思いつつ、いつか乗って逆の立場を味わってやろうと思っていた。
そこで実現した今回の『岳南鉄道 一人旅』

思ったとおりの素朴な電車。
フリー切符を400円で買って、乗ったり降りたり・・。
小雨の中の一人旅を楽しんだ。

一つ一つの駅が、時代を感じさせ
まるで北海道のローカル線を旅してるようだった。

途中下車を繰り返しながら訪れた場所については、また明日の心だ。
JR吉原駅を起点に終点岳南江尾駅までわずか10駅、所要時間は30分足らずである。
ほとんどの駅は無人駅だ。
それでも昭和23年設立以来、地域に密着して愛されて続けている。
恒例のビール列車はあまりにも有名だ。
実はいつも沿線を車で走っているので、踏切で遮られる事しばし。
長時間待っていると、1車両の列車がとことこやって来る。
通過する車両には、2,3人しか乗ってないことも・・。
踏切で待ってる車は十数台。
「なんだこの!」と思いつつ、いつか乗って逆の立場を味わってやろうと思っていた。
そこで実現した今回の『岳南鉄道 一人旅』
思ったとおりの素朴な電車。
フリー切符を400円で買って、乗ったり降りたり・・。
小雨の中の一人旅を楽しんだ。

一つ一つの駅が、時代を感じさせ
まるで北海道のローカル線を旅してるようだった。
途中下車を繰り返しながら訪れた場所については、また明日の心だ。
タグ :岳南鉄道