2012年05月07日

古いインクブロッター


万年筆で絵を描くとき、インクが乾く前に鉛筆の下絵を消そうとして、
絵がインクで汚れてしまうことがよくある。
せっかちな性格ゆえ、インクが乾くまでのわずかな時間が待てないのである。

以前からインクブロッターの必要性を感じていたのだが、
古いものに出会うまで待つことにしていた。

で、待った甲斐あっていいものと出会うことが出来た。

古いインクブロッター



先日の、『たいみち×ハチマクラ 古文房具の魅力展』にて。

年代やメーカーについては不明であるが、
古い木製のもので、大きさも重さも手頃である。
フェルトも柔らかく、そのまま使える状態だ。

何と言っても、木の温もりというのはいいものである。

古いインクブロッター

大雑把な塗装もご愛嬌。

古いインクブロッター



交換用の吸取紙も合わせて譲っていただき、早速使ってみた。

古いインクブロッター



瞬時にインクを吸い取り、消しゴムが使える。
これは便利。

書斎の必需品がひとつ増えた。

古いインクブロッター



同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 22:05│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古いインクブロッター
    コメント(0)