2011年09月26日
チェコスロバキアのアウトドア用エスプレッソマシン 前編
鳥仙珈琲の情報を元に、隣街の古道具も扱う雑貨屋ことりへ。
案の定一目惚れ。


小振りな、金色の金属製のケース。
SPORT PRESSO と読める横には、社名らしき横文字が。
どうやら、チェコスロバキアの古いエスプレッソマシンのようである。
小さなケースにびっしりと、これだけの道具が詰まっている。



ノズルが2本突き出たエスプレッソマシン本体と、小さいカップがふたつ。
焦げたコンロと、小さいケースが3つ。
KAVEは珈琲の粉を、CUKORは角砂糖を入れるためのもの。
FOZO TABLETTAは固形燃料が入っている。

そして、これは?

エスプレッソマシン実践編は明日の心だ!
案の定一目惚れ。


小振りな、金色の金属製のケース。
SPORT PRESSO と読める横には、社名らしき横文字が。
どうやら、チェコスロバキアの古いエスプレッソマシンのようである。
小さなケースにびっしりと、これだけの道具が詰まっている。



ノズルが2本突き出たエスプレッソマシン本体と、小さいカップがふたつ。
焦げたコンロと、小さいケースが3つ。
KAVEは珈琲の粉を、CUKORは角砂糖を入れるためのもの。
FOZO TABLETTAは固形燃料が入っている。

そして、これは?

エスプレッソマシン実践編は明日の心だ!
Posted by kaz at 23:06│Comments(2)
│アンティーク・古道具
この記事へのコメント
気になる~、どきどき。
恵文社での「トラベラーズ・ノートと仲間たち」、
始まりましたね。
私も来年のダイアリーを買わなくては。
恵文社での「トラベラーズ・ノートと仲間たち」、
始まりましたね。
私も来年のダイアリーを買わなくては。
Posted by weekend books at 2011年09月27日 19:02
weekend booksさん、こんばんは。
本当はこれ、鳥仙珈琲さんたちがある店で
見つけてきたものなんです。
それを教えてもらって、見に行って・・・。
それで、譲ってもらってしまったんです。
だから今度、見せびらかしに行こうと思っています(笑)。
見た目も、使い勝手もかっこいいんですよ。
恵文社、何事もなければ週末に行って来ます。
また報告します。
では、また。
本当はこれ、鳥仙珈琲さんたちがある店で
見つけてきたものなんです。
それを教えてもらって、見に行って・・・。
それで、譲ってもらってしまったんです。
だから今度、見せびらかしに行こうと思っています(笑)。
見た目も、使い勝手もかっこいいんですよ。
恵文社、何事もなければ週末に行って来ます。
また報告します。
では、また。
Posted by kaz
at 2011年09月27日 21:49
