2011年02月12日

アンティークショップ menu

思いがけず雪中行となった今回の日帰りの旅。

実は一番の目的は、年末に紹介した大江戸骨董市でツボにはまってしまった、あのアンティークショップの実店舗を訪問することであったのだ。



antique shop menuには、店主自らイギリスの蚤の市などで買い付けてきたアンティークが、所狭しと並んでいた。
そのどれもが魅力的で、また店主の話も興味深く、時間を忘れて長居をしてしまった。

アンティークショップ menu





店内に入ってまず目に留まったものがこれ。

アンティークショップ menu

珍しいサイズのウィスキーフラスコ。



アンティークショップ menuアンティークショップ menu

ちょっと黒ずんだピューターの鈍い輝き。
全体的に丸みを帯びたボディを手のひらに包み込むと、
金属なのに不思議と温かみが伝わってくるようである。



アンティークショップ menu

『DIXON & SONS』





アンティークショップ menu

スコッチじゃなくても、バーボンにもよく似合う風貌。

存在感。







他のものも追々。



同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 20:19│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンティークショップ menu
    コメント(0)