2010年10月05日

真鍮製アンティークデスクカレンダー

真鍮製アンティークデスクカレンダー

今日が何月何日で何曜日だなんて、大抵誰でも分かってる。
改めて表示しておかなくてもいいようなものだ。

じゃあ、なんでこんなものがあるんだろうか。





真鍮製アンティークデスクカレンダー

真鍮なんか使って重厚で、
作られてから半世紀以上経った今でも
こうして今日を表示し続けている。





真鍮製アンティークデスクカレンダー

佇んでいる。
ただそれだけで十分な存在感。
そのためだけに、数々の偶然を経てここにあるのだろうか。



同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 22:42│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真鍮製アンティークデスクカレンダー
    コメント(0)