2010年08月02日
美しい!早川式繰出鉛筆の復刻版
size…antiqueのHさんが以前入手し、
それ以降、ご自分で大事に使われていた早川式繰出鉛筆の復刻版。
そんな大切なものを今回譲っていただいた。
早川式繰出鉛筆とは、以下を参照。

プラチナ万年筆がいくつかの復刻版を出している、そのうちのひとつ。
残念ながら年式は不明だが、
使い込まれた状態から、結構古いものと思われる。




メカは回転繰出し式(クリックタイプ)で、芯は0.5mm。
正常に作動する。
ずっしりと手に来る重みが心地よい。
ボディは、真鍮に銀メッキを施してある。
銀独特のくすみが渋い。
銀のくすみは実に渋いのだが、磨いて輝きが蘇った前例があるので
今回も磨いてみることにする。
なかなかしつこい汚れもあるが、銀磨きでごしごし磨く。
みるみる輝いていくのが楽しい。
で、完成!




鏡のように文字も写す。

実に美しい。
大切に使わせていただこう。
それ以降、ご自分で大事に使われていた早川式繰出鉛筆の復刻版。
そんな大切なものを今回譲っていただいた。
早川式繰出鉛筆とは、以下を参照。

プラチナ万年筆がいくつかの復刻版を出している、そのうちのひとつ。
残念ながら年式は不明だが、
使い込まれた状態から、結構古いものと思われる。




メカは回転繰出し式(クリックタイプ)で、芯は0.5mm。
正常に作動する。
ずっしりと手に来る重みが心地よい。
ボディは、真鍮に銀メッキを施してある。
銀独特のくすみが渋い。
銀のくすみは実に渋いのだが、磨いて輝きが蘇った前例があるので
今回も磨いてみることにする。
なかなかしつこい汚れもあるが、銀磨きでごしごし磨く。
みるみる輝いていくのが楽しい。
で、完成!




鏡のように文字も写す。

実に美しい。
大切に使わせていただこう。
Posted by kaz at 22:11│Comments(0)
│アンティーク・古道具