2010年05月27日

宝箱に納められた髭剃り

毎日のように店の前を通るので、
時間があると、ついつい寄ってしまうRERA RERA RU.

頻繁に仕入れをしているので、
週一くらいのペースで寄っても、たいてい何かしら面白いものが見つかる。
コーヒーも豆から引いて淹れるので、おいしい。
何か甘いドリンクもあるようだ。
CAFE感覚でのんびり雑貨やアンティークを見るのも楽しい。

今日はこれくらい宣伝しとけばいいか・・。




今日も、考えてもいなかったものを買ってしまった。

宝箱に納められた髭剃り

まるで宝物でも入っていそうな、ステンレスの輝くケース。

中を開けると・・・、

宝箱に納められた髭剃り

高貴な紫色のベルベットの内装に包まれて鎮座していたのは、
なんと、真鍮でできた髭剃りだ。

宝箱に納められた髭剃り
宝箱に納められた髭剃り

ずっしりと重い、まさにツボであるその存在感に思わずにんまり。

「これは、**円は戴かないと・・」という金額の安さに、またにんまり。

ネットで同じような商品を見つけ、その数倍の価格がついていたのを知り、またまたにんまり。

「安く言い過ぎた」と悔しがるRERARERAを見て、またまたまたにんまり。

という逸品である。



ちゃんと、剃刀を入れるこれもステンレスのケースがふたつついている。

宝箱に納められた髭剃り



取っ手をはずして刃を替える仕組み。

宝箱に納められた髭剃り




明日の朝から、髭剃りが厳かな儀式になることは間違いない。





同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 23:05│Comments(2)アンティーク・古道具
この記事へのコメント
毎度お世話になっております!
なにか違和感がある出だし・・だと思ったら、そうゆうことですね。
お気遣いありがとうございますー。
宣伝費として頂きました(笑)

ホントは隠しといてもよかったんですけどね~。
きっと好きだろうなあと思うと出しちゃうんですよね~。
何も考えず(爆)
大事に使ってくださーい。
Posted by RERA RERA RU. at 2010年05月28日 12:35
あれ、いらっしゃい!
こちらこそお世話になってます。

RERA RERA RU.といえば、知る人ぞ知る素敵なお店。
コーヒーはうまいし、珍しいアンティーク雑貨でいっぱいだし、
何よりお求め安い価格でもう最高!

・・・と、こんな感じでもう一回宣伝しときます。

これで、今回の超特価分はチャラということで、
次回からも値切りますのでよろしく!!(笑)


今朝、早速髭を当たってみましたが、
刃が古いせいか、何にも塗らずにそのまま剃ったせいか
出血しました。ははは・・。
剃刀負けって奴ですね。

新しい替刃とシェービングなんとかを買ってリベンジしてみます。

もちろん大切に使わせていただきますよ。


これからも、好きそうな奴、
隠さずにじゃんじゃん出してやってくださいね。
Posted by kazkaz at 2010年05月28日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宝箱に納められた髭剃り
    コメント(2)