2013年03月14日

古いスタンプを3種類


文房具の宝石箱シリーズも、はや第7弾。

今日はスタンプ。

古いスタンプを3種類





まずこれは、住所印。
B.HEADLEY夫人の名前と住所が、スッキリとした書体で作られている。

古いスタンプを3種類

白い鉄製の台に印面を挟み込んで作ってあるのだが、これが意外と捺しやすい。

古いスタンプを3種類





こちらは氏名印。
ベティさんだ。
さっきの住所印と同じ書体で大きさも揃っているので、合わせて使っていたのだろうか。

古いスタンプを3種類

鉄板に活版印刷の活字みたいなのが貼り付けてあるだけで、随分飾り気のない武骨なスタンプである。

古いスタンプを3種類





そしてもうひとつは、S。
何に使ったのかなあ、S。

古いスタンプを3種類










今捺してみても、何の意味もないのであるが、
なぜか絵になる古いスタンプなのである。

古いスタンプを3種類



同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 21:41│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古いスタンプを3種類
    コメント(0)