2013年03月11日

銅製 極小7mmのホッチキス針


文房具の宝石箱の中身シリーズ、4番目はホッチキスつながりで。

金色に輝く小さな紙箱。
まるで、チューインガムでも入っていそうなこれ。


銅製 極小7mmのホッチキス針



ショップの値札らしきものには、うっすら数字が残っている。

銅製 極小7mmのホッチキス針



『Bambi Staples1000発入り』
『お近くの文具店でBambi Staplesとお尋ねください』

銅製 極小7mmのホッチキス針銅製 極小7mmのホッチキス針





“Bambi Staples”ホッチキスの針である。

銅製 極小7mmのホッチキス針

銅製で極小である。
10号針と比べるとこんな感じ。

銅製 極小7mmのホッチキス針

計ってみると、僅か7mmほど。
111というタイプの針のようだ。

銅製 極小7mmのホッチキス針










一体どんなステープラーでこの針を使っていたのかなあ。
見てみたいものだ。

銅製 極小7mmのホッチキス針



同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 21:19│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銅製 極小7mmのホッチキス針
    コメント(0)