2009年07月09日

ビクトリノックス

ビクトリノックス


男なら、誰もがひとつは持っていたいビクトリノックス。

さっとポケットから取り出して、

 さりげなくナイフで手紙の封を切る。(おっ、渋い)

 さりげなくワインのコルクを抜く。(かっこええわ)

 さりげなく女の子の眼鏡のネジを締めなおしてやる。(ちょいワル気取りか?)

 さりげなく爪楊枝をつかう。(わっ、親父くさ!)

 さりげなくルーペで新聞を読む。(老眼か!)

 さりげなくピンセットで鼻毛を抜く。(もうええわっ!)

と、使い方はあなた次第というところ。

ビクトリノックス













それもこれも、小さなボディに31徳の機能を備えた
ビクトリノックスならではのなせる業。




で、そのビクトリノックスが、文具メーカーの トンボ鉛筆とコラボして
作ったのがこれ。

ビクトリノックスビクトリノックス

なつかしい8900番の鉛筆をイメージしている。
機能は5つ、とちょっと寂しいが
小さくて軽いので、キーホルダーにぶら下げての普段使いには最適。



同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事画像
繋いで繋いで
昔懐かしい木製の黒板消し
ワイルドターキーなマグネット
デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす
ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆
ステッドラー鉛筆ホルダー 貴重な限定色も
同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事
 繋いで繋いで (2015-07-01 22:38)
 つなぐ (2015-03-06 23:08)
 昔懐かしい木製の黒板消し (2014-06-13 23:34)
 ワイルドターキーなマグネット (2014-06-09 22:00)
 デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす (2014-06-08 21:51)
 ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆 (2014-06-06 22:42)

Posted by kaz at 23:55│Comments(0)書斎 道具 文房具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビクトリノックス
    コメント(0)