2009年07月02日

200year leather 芯ホルダー

200year leather 芯ホルダー200year leather 芯ホルダー
ネットで注文してあった芯ホルダーが、今日届いた。

太ければ、より太いのが好きで
5mm芯の、思いっきり書けるやつだ。

ちなみにラーメンも、好みは極太麺だ。


この芯ホルダー、只者ではない。

作りがしっかりしているのは言うまでもないのだが、
巻いてある革がしぶい!

以下、購入したサイトからの引用。


 デヴィッド・ヘイワード 芯ホルダー 200year leather 5mm
 LEADHOLDER BDH2005

 200年の眠りから覚めた芯ホルダー

 1786年12月にロシアのペテルブルクを出航したヘンプや皮革の輸送船Metta Catharina号(53トン)が沈没し、その行方は200年間不明でしたが、1973年にイギリスのダイバーチームが沈没船を発見し、その後の調査により貨物として搭載されていたトナカイの革などが引き上げられました。引き上げられた革は柳の樹皮成分やカバの木のオイルなどを使うロシアの伝統的な技術を用い製革されたものです。このロシアの伝統的な製革を施された皮革がデビット・ヘイワードの手によって200年の眠りから現代へと蘇りました。


という逸品。


200year leather 芯ホルダー



使い込むほどに味が出てきそう。

トラベラーズノートに画用紙のリフィルを追加して
スケッチなどしてみようかと思っている。



同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事画像
繋いで繋いで
昔懐かしい木製の黒板消し
ワイルドターキーなマグネット
デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす
ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆
ステッドラー鉛筆ホルダー 貴重な限定色も
同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事
 繋いで繋いで (2015-07-01 22:38)
 つなぐ (2015-03-06 23:08)
 昔懐かしい木製の黒板消し (2014-06-13 23:34)
 ワイルドターキーなマグネット (2014-06-09 22:00)
 デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす (2014-06-08 21:51)
 ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆 (2014-06-06 22:42)

Posted by kaz at 23:48│Comments(0)書斎 道具 文房具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
200year leather 芯ホルダー
    コメント(0)