2013年12月31日

唐人お吉という人生


開国という歴史上の大きな波に飲み込まれた、ひとりの女性がいたことを知る。

その人生は悲劇のヒロインとして小説や芝居にも取り上げられ、虚実入り乱れて語り伝えられている。



斎藤きちというのが彼女の名前である。

どんなふうに伝えられようと、日本が開国し近代化に向かう中、きちは確かに生きていた。
そして、失意のうちに亡くなっている。

唐人お吉という人生






『唐人お吉』という人生があったことを覚えていたい。

唐人お吉という人生



同じカテゴリー(ちょっと考えること)の記事画像
大型連休
諸行無常
繋いで繋いで
丸い眼鏡
懲りもせず
時間薬
同じカテゴリー(ちょっと考えること)の記事
 余裕 (2016-03-16 00:30)
 長く続くということ (2016-01-02 21:40)
 大型連休 (2015-08-07 21:05)
 諸行無常 (2015-07-29 23:12)
 繋いで繋いで (2015-07-01 22:38)
 丸い眼鏡 (2015-06-03 23:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
唐人お吉という人生
    コメント(0)