2013年11月01日

ノート黒板という新発想


一見普通の大学ノート。

ノート黒板という新発想



A5サイズのノートの中を開くと、なんかまっ黒!

ノート黒板という新発想



これ、実は日本理化学工業の新製品『ノート黒板』。

ノート黒板という新発想ノート黒板という新発想



ノートを開くと黒板、という新発想なのである。

ノート黒板という新発想




スリムでシックな真鍮素材のチョークホルダー付属になっているのもいい。

ノート黒板という新発想ノート黒板という新発想



もちろん、ミニサイズのラーフルも。
時々はたいてチョークの粉を落としたいものである。

ノート黒板という新発想



これは、ノート感覚でスラスラ使いたい。

ノート黒板という新発想











戦前子供たちがノート代わりに教室で使っていた石板と石筆が現代に復活するか!?

ノート黒板という新発想







同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事画像
繋いで繋いで
昔懐かしい木製の黒板消し
ワイルドターキーなマグネット
デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす
ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆
ステッドラー鉛筆ホルダー 貴重な限定色も
同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事
 繋いで繋いで (2015-07-01 22:38)
 つなぐ (2015-03-06 23:08)
 昔懐かしい木製の黒板消し (2014-06-13 23:34)
 ワイルドターキーなマグネット (2014-06-09 22:00)
 デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす (2014-06-08 21:51)
 ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆 (2014-06-06 22:42)

Posted by kaz at 22:46│Comments(0)書斎 道具 文房具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノート黒板という新発想
    コメント(0)