2013年07月14日
Access NoteBook @ bungu_o
というわけで、Access NoteBook @ bungu_o

文具王の完全プロデュースによる、検索性を極めた究極のノートである。

シックなハードカバーの黒表紙に赤いゴムバンドが目にも鮮やか。
この一見何の変哲もないノートに、数々の工夫が施されているというのである。

まず目に付くのが、表紙の右中央の半円状の切り込み。

ここに指をかけてめくっていくと各頁に番号が振ってあって、目的の頁にアクセスしやすくなっているのである。

しなりにくいハードカバーノートにもかかわらず、頁をめくり易くする工夫がここで生きる。
裏表紙に折れ線が入っていて、ノート自体を自然にしならせることができるのである。

最初の10頁はインデックス。
そして本文が200頁。
罫線の引き方ひとつとっても拘りの工夫が見られる。


そして、インデックス頁と本文頁の端のマス目がリンクしており、マーカーなどで塗ればサイドインデックスとして機能する。
これにより、狙った頁に素早くアクセスでき、抜群の検索性能を発揮できる。

最後のページには、A4二つ折りも余裕で入る透明ポケット付きという親切設計。
今までこんなノートを見たこともないし、思いのまま商品化してしまう文具王のバイタリティには驚くばかりである。

まだまだアナログも捨てたものではない。
さて、どんな風に使ってやろうかな?

Posted by kaz at 23:17│Comments(0)
│書斎 道具 文房具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。