2010年04月20日

「万年筆」という快楽

「万年筆」という快楽

先日復活させたPARKER75を、万年筆に詳しい方に見て頂いた。

早速手に取られ、いつもの超達筆ですらすらすら~っと試し書き。

開口一番。
「あら、これいいわねえ。ほら、これだけ長く書いても全然かすれないでしょう?」

たしかに行書体で書かれた長めの一文は、一箇所もインクの青が途切れていない。

「これだけ書けるのは珍しいわよ」とまでおっしゃられた。



この方、万年筆を売り続けてウン十年。
実際にご自分でも試しながら、数え切れない本数を丁寧に売ってこられた、
いわば万年筆のプロである。

その方から「いいわねえ」のお墨付きを戴いたわけだ。



さらに、全くの素人である自分に、万年筆の魅力を熱く語ってくれた。

「永く使い続けることで、これほど自分好みに育てられる筆記具って他にはないのよ」

「万年筆で書くことの楽しさを知って欲しい。
 そのためには、何でもいいから毎日日記を書きなさい。
 そうすれば万年筆が馴染むし、字もうまくなるわよ」

「1本の万年筆を使い続けるうちに、
 もっと太いペン先で書いてみたいなんて欲も出てくるようになるから、
 そうしたら私が1本プレゼントするわよ」

おおっ!がんばっちゃおうかな。


帰り際に、『趣味の文具箱』を4冊も貸してくれた。
中に、創刊号Vol.1とVol.2があった。

素人にもわかるように万年筆のイロハが書かれていて勉強になる。

「万年筆」という快楽

「万年筆」という快楽

一生涯、愛着をもって使い続けることができる道具。
使い続けるほど、手になじみ、
あるときからは絶対に手放せなくなる。
万年筆は、シンプルで、そして奥が深い、
人を強く惹きつける魅力的な道具だ。
書く、描く、という原初的な快感を
絶頂に引き上げてくれる万年筆の世界へ・・・。



これは、間違いなくはまっていくなあ・・。



で、このPARKER75の手入れについて、ひとつ提案を戴いた。
長くなるので、また明日。



同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事画像
繋いで繋いで
昔懐かしい木製の黒板消し
ワイルドターキーなマグネット
デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす
ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆
ステッドラー鉛筆ホルダー 貴重な限定色も
同じカテゴリー(書斎 道具 文房具)の記事
 繋いで繋いで (2015-07-01 22:38)
 つなぐ (2015-03-06 23:08)
 昔懐かしい木製の黒板消し (2014-06-13 23:34)
 ワイルドターキーなマグネット (2014-06-09 22:00)
 デビカのとってもクリーナーでラベルを剥がす (2014-06-08 21:51)
 ステッドラー タッチペン付き太軸鉛筆 (2014-06-06 22:42)

Posted by kaz at 22:57│Comments(2)書斎 道具 文房具
この記事へのコメント
「趣味の文具箱」が「道具箱」になってますよ〜!

文章を修正されるのであれば、このコメントは削除してもらって構いませんので〜。
Posted by fujixion at 2010年04月22日 18:37
fujixionさん、こんばんは。

本当だ、気がつきませんでした。
早速直しました。ありがとうございます!

この道具箱・・あ、文具箱、以前は書店でも軽く立ち読みする程度でした。
また万年筆かって感じで。

でも一旦興味を持つと面白いですね。

なんか万年筆にはまりそうですよ。
Posted by kazkaz at 2010年04月22日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「万年筆」という快楽
    コメント(2)