2013年07月06日

手風琴を鳴らして


今日読み終わった小説の中の一節。



 僕はチェロと太鼓にはさまれたところに転がっている手風琴に目をとめて、それを拾いあげてみた。

手風琴
家にあるあれだなあ。

手風琴を鳴らして



昔風に鍵盤のかわりにボタンがついている。蛇腹の部分は固くこわばってところどころに細いひびが入っていたが、見たところ空気は洩れていないようだった。

おお、なんか似てるなあ。

手風琴を鳴らして手風琴を鳴らして



僕は両側のベルトに手を入れて何度か伸縮させてみた。思っていたより大きく伸縮させなければならなかったが、キイがうまく働けばなんとか使えそうだった。手風琴というのは空気さえ洩れていなければ故障の少ない楽器だし、それに空気が洩れていても比較的簡単に修理することができる。

久しぶりにちょっと、鳴らしてみる。

手風琴を鳴らして





そして、物語の終盤にはこんな件(くだり)が。

「唄じゃなくてもいいわ。その手風琴の音を少しだけでも私に聴かせてくれることはできる?」
「できるよ」と僕は言った。そして書庫を出てストーヴのわきにかかったコートのポケットから手風琴をとりだし、それを持って彼女のとなりに座った。両方の手をパネルについたバンドにはさみ、いくつかのコードを弾いてみた。
「とてもきれいな音だわ」と彼女は言った。「その音は風のようなものなの?」
「風そのものさ」と僕は言った。「いろんな音のする風を作りだして、それを組みあわせているんだ」


風そのもの・・・。
いい表現だなあ。

手風琴を鳴らして











たまには鳴らしてあげよう。

手風琴を鳴らして




同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手風琴を鳴らして
    コメント(0)