2012年12月11日

メリタのアルミ製コーヒードリッパー


現在では当たり前のコーヒーの抽出方法、ペーパードリップシステムは、1908年にドイツのメリタ・ベンツによって考案された。
それ以降ドリッパー(フィルター)は改良が重ねられ、よりおいしいコーヒーが淹れられるようになっていく。
参照 Mellita Japan公式hp メリタの歩み

そのメリタの1950年代頃に製造されたと思われる、アルミ製のドリッパー。

メリタのアルミ製コーヒードリッパー



サイズは1、2杯用の小さい101。

メリタのアルミ製コーヒードリッパー



取っ手が洒落ていて、象牙色のベークライト。
ちょっと頼りなさげな感じも愛おしい。

メリタのアルミ製コーヒードリッパー



コーヒーを抽出する穴は4つ。
現在のメリタの売りは1つ穴で、それは1960年代に考案されている。
メリタの理想型とされる1つ穴に至る直前の、貴重な過渡期の製品といえるであろう。

メリタのアルミ製コーヒードリッパー

ちなみにカリタは3穴である。

メリタのアルミ製コーヒードリッパーメリタのアルミ製コーヒードリッパー





では、早速昨日紹介したHOPのミルで挽いた豆で淹れてみよう。

メリタのアルミ製コーヒードリッパーメリタのアルミ製コーヒードリッパー



うん。
旨い!

今度はアウトドアだな。

メリタのアルミ製コーヒードリッパー










今日のメリタ、昨日のコーヒーミルのHOP、そしてその前のアメリカのバインダー。
この3点は、イベント中心に出店しているPort antiquesより譲っていただいたもの。

以前も何点かここで紹介しているが、実に渋く貴重な古道具をお持ちである。
今後も要チェックなのである。




同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 21:51│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メリタのアルミ製コーヒードリッパー
    コメント(0)