2010年11月11日

石盤と石筆

昭和の初期の頃まで、小学生の間でノートと鉛筆の代わりをしていたのが石盤と石筆。

石盤と石筆



珪酸質粘板岩製の石盤は木の枠で補強され、小さな黒板のようなもの。
これにロウ石などの石筆で書いたり消したりして机の上で使っていた。

計算したり、書き取りしたり、
もしかしたら隣の女の子に恋文書いて見せるませガキもいたかも。

石盤と石筆



両面あって、しかも何度も繰り返し使える究極のエコ商品。
書き残しておけないのが難点と言えば難点か。
しかし、それだけ記憶力が鍛えられたとも言えるだろう。

これを使っていた松次郎君は、今も健在だろうか?
どんな立派なおじいさんになっていることやら・・・。

石盤と石筆





時代を超えて、おやぢに落書きされるとは思ってもいなかっただろう。

石盤と石筆




同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事画像
古い革の風合い
精工舎のトラベルクロック
折りたたみイス用革ケース
再びプラチナの彫刻機
日本の夏 芝浦製作所の夏
ドイツAddiator社の計算機
同じカテゴリー(アンティーク・古道具)の記事
 古い革の風合い (2014-10-25 01:12)
 精工舎のトラベルクロック (2014-06-07 22:14)
 折りたたみイス用革ケース (2014-06-04 23:57)
 再びプラチナの彫刻機 (2014-06-02 22:51)
 日本の夏 芝浦製作所の夏 (2014-05-31 22:16)
 ドイツAddiator社の計算機 (2014-05-26 22:09)

Posted by kaz at 22:34│Comments(0)アンティーク・古道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石盤と石筆
    コメント(0)